便潜血陽性
健康診断の大腸がん検診で便潜血陽性の方、
大腸カメラ(内視鏡)検査での精密検査が必要になります
何らかの理由で大腸内視鏡がお受けになれない場合、代替えとして大腸CT検査があります。その場合でも下剤服用は必要です。当院から近隣の画像診断センターへ依頼が可能です。
血便・下血になった方へ
- 肛門から出血した
- 便に血が混じっていた
- 便器に血が付いていた
- 排便時にネバネバした粘液が出る
- トイレットペーパーに血が付く
- 真っ黒いドロ状の便(タール便)が出る
などの症状がある方は注意が必要です。
血便・下血症状が出たらすぐに当院までご相談ください。。
次のような血便には特に注意が必要です
- 腹痛を伴う血便
- 貧血を伴う血便
- 出血量が多い下血・血便
これらの症状は特に緊急度が高く、場合によっては命に関わる可能性もあります。
すぐに当院を受診してください。
血便・下血とは?
下血とは、血液が肛門から排出される状態を指します。下血には、まず2つに分けて、黒色便(タール便)と血便があります。
血便や下血症状になった方は、すぐに医療機関に受診するとともに、医師に対して「血の色」「血の量」を伝えるようにしましょう。
ご自身で上手く伝えられない場合は、スマートフォンなどで撮った写真をお見せいただく形でも結構です。
血便の種類
血液は出血して、胃酸と混じる、または出血後に時間が経つほど色が黒くなるという特性を持っています。つまり、肛門から遠い箇所で出血するほど血の色は黒くなるのです。血便の種類は次の通りです。
鮮血便
鮮やかな赤色の血液です。肛門から近い箇所で出血した可能性が高く、肛門の痔疾患である可能性が高いです。
考えられる疾患:いぼ痔、切れ痔、痔ろう、直腸がん、憩室出血、虚血性大腸炎、 など
暗赤血便
消化液と混ざった血便で、盲腸や上行結腸など大腸の奥側から出血している可能性が高いです。
考えられる疾患:大腸がん、大腸炎、大腸憩室出血、小腸潰瘍 など
黒色便(タール便)
文字通り真っ黒な色の泥状の便で、「タール便」とも言われます。胃や十二指腸から多量に出血している場合が多く、緊急性が高い状態です。持続する、ふらつく、顔面蒼白などあれば、救急病院、救急隊要請が必要です。こげ茶や黒くて硬い場合には、タール便でないことがほとんどです。
鉄剤を服用していると便は黒くなります。
考えられる疾患:食道がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん など
血便・下血症状に気づいたら、お早めに当院までご相談ください。
検査方法
血便・下血症状が発症した場合、当院では次の検査が可能です。
肛門鏡検査
肛門の内部を観察する検査です。痔などの様子を調べる際に用いることが多いです。
CT検査
CT検査とはX線を使って人体の輪切り画像を構成する検査方法です。そのため妊娠中の方は受けることができません。至急での検査も可能です。
※CT検査は連携医療機関にて実施可能です。
血液検査
病状により、炎症反応、貧血、黄疸、肝機能、腎機能、膵酵素、脂質、電解質、血糖の検査などを行います。
便潜血陽性・血便・下血の際は当院へお越しください
血便・下血症状が確認できた際は直ちに医療機関の受診をしましょう。命の危険がある場合もあります。取り返しのつかない状態にならないためにもご自身で判断せず当院へお越しください。
ただし、多量の血便・タール便、急なふらつき、顔面蒼白などあれば、救急病院、救急隊要請が必要です。
水野胃腸クリニックでは血便・下血を診察する専門医の外来があります。医師やスタッフが丁寧に対応させていただきますのでまずはお気軽にご連絡ください。
著者
院長 水野 滋章
学歴・職歴
- 日本大学医学部卒業
- 日本大学医学部 第三内科(現消化器肝臓内科)
- 日本大学大学院医学研究科内科学卒業 医学博士
- 東京都保険医療公社 東部地域病院 内科医員
- アメリカ国立衛生研究所(NIH)/国立糖尿病・消化器・腎疾病研究所(NIDDK) 研究員
- 春日部市立病院 内科医長・内視鏡室室長
- 日本大学医学部総合健診センター 内科医員
- 日本大学医学部附属板橋病院 消化器肝臓内科科長、内視鏡室室長
- 日本大学医学部 内科学講座消化器肝臓内科学分野 准教授
- 日本大学医学部兼任講師
- その他 非常勤:池上総合病院、聖路加国際病院予防医療センター、一部上場企業の健康管理センター、水野医院(武蔵村山市)、他
学会関連
- 日本内科学会 認定医
- 日本内科学会 指導医(大学退職まで)
- 日本消化器病学会 認定専門医
- 日本消化器病学会 指導医(大学退職まで)
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本消化器内視鏡学会 指導医
- 日本消化器がん検診学会 認定専門医
- 日本消化管学会 胃腸科認定医
- 日本消化管学会 専門医
- 日本消化管学会 指導医
- 日本がん治療認定医
- 日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
- 日本カプセル内視鏡学会 専門医
- 日本カプセル内視鏡学会 指導医
- 日本医師会 認定産業医
- 東京都認知症かかりつけ医研修修了
- 日本消化器内視鏡学会 評議員、関東地方会評議員
- 日本消化器病学会 学術評議員、関東地方会評議員
- 日本消化管学会代議員、専門医制度審議委員会委員
大学勤務時代の
主な専門・研究分野
- 消化管および胆膵の内視鏡診断・治療
- 消化性潰瘍、消化管出血、薬剤性消化管傷害
- Helicobacter pylori菌感染症